Kotodamart Planning Groups
ラリルレと濁水の霊が降るにしたがって、 引く息の火が凝り、コの言霊が生じます。 コの音には、以下の九つの法則があります。
このうち一番目のヲトコと二番目のヲナコの「コ」は、 三番目の「凝る」に相当します。 じつは、男とか女とかに関係なく、人はみんな凝り(固まり) なんだというわけです。 ところが、人だけではなくて、万物が父母から生まれ、それ は火水が凝るゆえだというのです。 つまり、水と火、陰と陽と両極のものが、與(く)むために 凝りが生じ、ここから形あるものが生まれてきます。 その意味では、人に限らず形あるもので「ヒト」でないもの はない、とまでいわれます。ココロも想いを凝らせるところ です。 そして、なかでも人間が優れて凝っているので、これをヒトと 呼ぶのだというわけです。 何だかキツネにつままれたような気になるかもしれませんね。
器というのは、陶器なら、水で土をのばし、こねて、かたどり、 火にいれて焼く。木の箱であれば、板(水)と釘(火)で組み 立てる。人の器とか器量といいます。人格円満といいますが、 「火水の和らぎ凝る」ことでできる器の性格からすれば、調和し た器が最も優れた人格であることになるわけです。