いまだ天地も生物も存在しないとき、何もない虚空の宇宙のひろがりのただなかに「、」があったというのです。この一点は「ホチ」ともいい、ここからすべてが生じてきます。言霊五十音のうちの「ホ」の言霊がこれに相当します。 万物が起こり生ずるのは、すべて火によるのですが、この言霊の性質も火なのです。ただ、火といっても、マッチやライターでつく火のことではありません。また、空にまばゆく輝く太陽のように目に見える火ではありません。たとえば、お米の籾つまり種子が、苗に成長してゆくのには、この「ホ」の言霊の火のエネルギーが最初にきざす必要があります。 これは「ホ」の音の第一法則が「正火の霊」であることによります。「正火」とは、目に見える「影の火」にたいして名づけたものです。これは「陽」エネルギーの働きでもあります。「水」は「陰」です。草木が芽を生じるのも、「陽の火の力」になります。
また、「ホ」の法則には、「ホノメク(火浮)」というのがあります。 朝まだき、オレンジ色とブルーの美しいグラデュエーションをなす空に、星や月が残っていて、いまだ姿を見せない太陽の光が射し初めるさまを思い浮かべてもらうと、「ホノメク」という感じがわかると思います。 さて、このとき同時にエネルギーが沸き立つのを感じないでしょうか。 夏の午前四時半。私は毎日決まってこの時刻に自然に目覚めていた時期がありました。目が覚めたかと思うと、ヒグラシがいっせいに鳴き始めるのです。小鳥のさえずりを聞くのは、そのあとです。午前四時半から六時半までの二時間は、言霊的にいうと、夜中じゅう「陰」の「水」があたりをおおうようにして満たし、そのかげにひそんでいた「陽」の「火」が、顕れてくる瞬間です。これは宇宙から地球界に「光明波動(光明エネルギー)」が注がれる時間と一致します。休止していた生命の活動が再び始動するのに必要な光のエネルギーといってもよいでしょう。 元気が欲しいときは、この言霊を口ずさんでみてください。