KOTOTAMART Planning Groups

KOTOTAMART[コトダマート] コトダマ(言霊)は暮らしのアートKOTOTAMART[コトダマート]

このページでは、コトダマートへの取り組みや商品のラインナップを紹介します

 『言霊夜話』の第5話をupしました。上のメニューバーの「ブログ&作品」からどうぞ。(2024/3/29 更新)

 令和6年(2024 辰年)もよろしくお願いします。『言霊夜話』の第3話をupしました。(2024/1/13 更新)

 たいへんお待たせしました!!『言霊夜話(ことたまやわ)』の連載を再開しました。上のメニューバーの「ブログ&作品」からどうぞ。(2023/12/28 更新)

 『しじまの彼方から』上下巻 オンデマンド・ぺーパーバック版(言海書店 2022年刊)につづいて、現在、山口志道を主人公とした時代小説を執筆中です。今年中に完成予定と2月にお伝えしながら遅れており、来年には完成予定ですので、どうぞご期待ください。(2023/12/28更新)

[2023/2/8追記] こちらのホームページを開設したのが2008年秋のことでした。東日本大震災の年である2011年まで更新をかさねた後、しばらく休眠状態となっておりましたが、このたび改修し再スタートを切ることになりました。
 同サイトを開設してよかったこと。それはなんといっても、『言霊秘書』(八幡書店 1992年刊)の校訂者である久米晶文先生の目に留まり、専修大学においてゲスト講師として言霊学に関する講義を行う貴重な機会をあたえていただいたことでした。東日本大震災直後の2011年5月のことです。
『言霊と日本人の自然観』―江戸時代の言霊学に学ぶ 氣の回りに従う生き方―と題しておこなった大学の講義では、国学の主流とされる人々(荷田春満や賀茂真淵、本居宣長など)の陰に隠れてほとんど注目されてこなかった神代学(じんだいがく)の中興の祖ともいえる杉庵志道(すぎのいおしどう)とその主著『水穂伝(みずほのつたへ)』の存在を若い人々にお知らせし、わたしなりに理解に努めてきた言霊観、とくに秘教的な側面(志道にかぎらず音義説≠ニ呼ばれた一派に現れた)を紹介することをつうじ、改めて母国語の可能性を探る提案を試みることができました。
 この態度は今後も変わりません。ますます混迷をきわめる世界にあって、江戸の後期から幕末にかけてのわが国が直面した困難は基本的には何も変わっていないと感じています。物質的な解決よりも、文明のありかたが霊的魂的な方向へと移ってゆくことにより、日本を含む地球全体の繁栄の道も開かれてくると考えます。そうなってはじめて、

「あしはらの水穂の国のこと玉の 玉の光に晴れ渡る見ゆ」

と、山口志道が歌に詠んだ世が現れてくるものと期待しています。

古代日本人のもたらした遺産

言霊は、古代日本人と神とのあいだに交感があったことをうかがわせる、日本人にとっての みならず、人類にとっても貴重な遺産です。そこには現代の言語の常識とは、まったく異なるものがありました。

宇宙の法則にのった音の響き

言霊は、漢字や漢籍が入ってくる遥か以前の我が国の超古代に、「布斗麻邇(フトマニ)に卜(うら)へて」降ろされることとなった、もともと宇宙に鳴り響いていた音がもとになっています。 そこには、とてもシンプルな法則が反映されています。それは水と火、陰と陽が、互いにその性質をおよ ぼしあって、さまざまな形やはたらきを現すというものです。一言でいえば、調和の法則です。

日本語への感覚を高める

言霊の法則を知ることで、私たちは、日常なにげなく使っている日本語の働きに敏感にならずにはいら れなくなり、祖先から受け継いできた日本語の底にいまもなお流れる叡智と美とをいたるところに発見す るようになることでしょう。

言霊には悪いものはいっさいない

言霊を知ることは、人間の生き方を問い直すことにつながります。私たちを取り巻く天地や 自然が調和に充ちていて、真に安心してもよい環境であることがわかってくるからです。それら を映し出す言霊自体には本来、悪い意味もネガティブな作用もありません。心の用い方によっ て禍(わざわい)を生むだけなので、天地の心を知り、それに随(したが)って正しく言霊の妙用を 行えば、誰しもが幸せになれるのです。

KOTOTAMARTへの誘い

コトダマート。それはアセンション(次元上昇)する地球のこの時期にふさわしい新たなコンセプトです。 太古の叡智のルーツとつながりながら、未来を創造するコトダマ(言霊)のアート。宇宙法則の反映されたコトダマにより、 毎日使う日本語を慈しみつつ暮らしや人生をデザインするクリエイティブライフの地平が、あなたの眼前に現れ てくるはずです。さあ、かぎりなくひろがるコトダマートの世界へご案内しましょう。

Copyright (C) KOTOTAMART Planning Groups by Kikakunosouko. All rights reserved.