Kotodamart Planning Groups

ホーム >五十音の法則 ワ行>ワの音の法則

ワの法則

このページでは、ワの言霊の法則を紹介します。

*あらゆる形あるものを形成する言霊

ホから始まる五十音の生まれてくる過程で、ハ行とともにア行とワ行は最も早くに現れてくるのですが、空中を回る水の霊であるア行が天の行であるのにたいし、ワ行は地の行です。その中のワはシホミツとして、シホ(水火)の力によって、形をつくる法則をもちます。 法則は以下のとおりですが、その第一に「国土」があるのも、形を形成する音だからでしょう。

ワの音の法則

「正しく万物の形をなすものは、水火ミツにあらされば、なすことなし」
そして、「シホ離るるときは、形をなさず」といわれます。 たとえば、草木の芽が出るのは、「水火の睦む」ためであり、夏のあいだ火の気が水の気にたいし勝ると、枯れ、火気が去って水気が勝ってくると、散ってしまいます。塩水に入れておくと、朽ちないのも、この水火の調和力のせいです。

*玉の露は水火の和合の姿

水と火が交わることで、水は○をなします。もっと具体的にいえば、一滴の水が露となるということです。露は必ず円い形になりますから、これをワ(輪)ともいっているのですが、むしろ玉の露といったほうがいいかもしれません。とにかくワ行は地なので、地において水が○をなします。一方、天においては、水は回るだけで、一箇所にとどまって○をなすことはありません。ところで、ツユとは、「渦巻き」の「ツ」に水火の「和」をあらわす「ユ」という言霊で構成されます。 ところが、これはただ葉の上に置く露のみをいうのではなく、人も鳥獣もすべて形あるものの原初は、水の○の一滴だというのです。 アが天、ワは地であり、いっさいのものの地を離れて生ずるものはなく、地は万物の形をつかさどるといいながら、じつは天も○であるというのです。天も地も自分も他も形あるものすべては○。日月星辰、雲、霧と、天と地に交わるために形が起こり、形をなすもの皆すべて○になります。太陽や月までもが、地において形をなすというのは、ちょっと考えにくいかもしれません。しかし、これも天が地との交わりの中で形を顕した姿としてとらえるべきでしょう。

Copyright (C) Kotodamart Planning Groups by Kikakunosouko. All rights reserved.